スポンサーリンク

【楽天モバイル契約者限定練習見学会】に当選したので見に行って来ました!!

V神戸
スポンサーリンク

久しぶりにいぶきの森へ。

何年振りか・・・前回行ったのはかなり前?(^^;

その前に近くのセブンイレブンへ。

ヴィッセルのユニが飾ってあります。

懐かしい38番時代の大樹。(^^)v

歩いていぶきの森へ。

楽天モバイルユーザーのみが申し込める練習見学会。

抽選で、見事に当選したので行って来ました。

2024年5月29日(水)

9時半~ 受付

10時~ 練習見学 ※10時からミーティングのため10時20分~練習開始

11時20分 終了 ※その後、宮代選手の誕生日イベント。(^^;

その後は、選手の自主練習へ。

平日の昼間に自由に行ける環境。

誰にも気兼ねなく、自由な社風。

雇われないって素晴らしい。

責任も、先行き不安はずっと続きますが・・・。(^^;

受付を済ませてピッチ横へ。懐かしい。

ただ、この日はクラブハウスへは入れませんでした。(^^;

Aピッチではなく、Bピッチでの練習とのこと。

Bピッチはジュニアユースの時にずっと見に行ってたピッチ。

番号の書いてある壁は、岩波君の学年が全国大会で優勝した時に出来た壁だったような・・。

たくさんの試合を見たピッチ。

ジュニアユースの時に交代で出たのにすぐに替えられて泣いてた試合、

交代を待ってて、結局、ボールロストせず、そのまま試合が終了した試合。(^^;

更に遡れば、小学生の時にヴィッセル神戸のトップの選手とミニサッカーをしたり

親子サッカーも一緒にしたピッチ。

思い出がたくさんあるピッチです。(^^)v

最初に説明があり、写真撮影、動画撮影は可能。(動画はダメってなってたのですが・・。)

後、SNSにアップすることもOK。但し、お客さんが写り込まないようにとの注意あり。

選手については構いませんということでした。

楽天モバイルユーザーで本当に良かったです。(^^)v

まっていると続々と選手がピッチに。

どこで見るかポジション取りが難しい。(^^;

とりあえず、クラブハウス側にしましたが・・・

真ん中か、道路側の方が長く選手を見られたかも・・・です。

ただ、移動も可能なのでゆったりと見ることが出来るので

是非とも楽天ユーザーの方は応募してみてください。

次はどこで見ようとか言ってる人もいたので

何回も行ってる人もいるようです。(^^)v

真ん中まで行って一列で挨拶。

その後、練習。

目の前の半面のピッチはゴールキーパー練習。

シジマールコーチと前川君。

いつもスタジアムで上から見てますが、

ピッチと同じ目線で見るのは、やっぱ楽しいです。(^^)v

また日本代表に選ばれた前川君。

次こそは出場して欲しいよなぁ。

でも、怪我だけは気を付けて欲しい。

反対側の半面のピッチでは、フィールドプレイヤーの練習。

周りの人も荷物を置いて、移動している人がたくさんいました。

ジュニアユースの時もそうでしたが、相変わらずネット前から写真を撮ると

ネットにピントが合って、見ずらい写真になります。(^^;

ということで、やっぱ近づいて、ネットの間から撮影。

一般人が写っていますが、後輩君なので大丈夫です。(^^)v

こんな感じでネット隙間から写真を撮影しています。

4チームに分かれて総当たり戦。

少し遠目ですが、大樹とジャスティン。

本間ジャスティンは、U19日本代表に選出されていました。

おめでとうございます。(^^)v

やっぱ、選手と同じ立ち位置で見るサッカーは迫力があり

スタジアム観戦とは全く違います。(^^)v

練習からかなり激しくいってるので

見てるととても楽しいです。(^^)v

ミニゲームの後は、2本ダッシュして終了。

この日は、宮代の誕生日でしたので、

見学者も拍手。(^^)v

YouTubeでも恒例のパイ投げ見れると思い

またもネット近くへ。(^^;

まずは、FWの先輩 大迫から宮代へ。(^^)v

次々にパイを持った選手たちが襲いかかってました。(^^)v

そして、宮代の一言があって終了したようです。

宮代選手、お誕生日おめでとうございます!!

ゴールを量産して得点王を大迫、武藤と争って下さい。(^^)v

練習終了後は、自主練習へ。

相変わらず、サービス精神旺盛な大樹。

ちびっこから、「だいじゅ!!」って叫ばれたら

ちゃんと対応してくれてました。(^^)v

武藤、岩波君、広瀬、扇原はランニング。

裸足ってことは、Bピッチも天然芝になった??

ジュニアユース時代からプレーを見てた岩波君。

学年が一つ上で、当時は最強だったヴィッセル神戸U-15が優勝した学年の

センターバックで確かキャプテン。(合ってる?)

今年からヴィッセルに戻ってきてくれました。

自主練でシュート練習していたのは、大迫、宮代・・・なぜか、菊地。(^^;

スタジアムのアップでも見てますが、大迫はやっぱシュート巧い。(^^)v

こんな良い選手を間近に見て練習出来ている菊地・・ではなく、宮代。

元日本代表FWからたくさん吸収して、日本代表まで上り詰めて欲しいと思います。(^^)v

天気もよく、とても楽しい見学会でした。

また、次回も応募したいと思いました。

ジュニアユース時代はたくさんのコーチ陣にお世話になりましたが

トップチームには知ってるコーチ陣(元選手は知ってますが・・)は

おられないよなぁって思っていましたが・・・。

GKコーチに見たことのあるお顔、そして、蹴るフォーム。

末廣コーチがおられました。(^^)v

今は、トップチームではなく、U-18のGKコーチのようです。

そして、U-18の監督は、社FCジュニアと兵庫県大会決勝戦を

闘ったヴィッセル神戸ジュニアの監督だった安部さんが監督を

されているようです。

また、元ヴィッセル神戸の河本氏もU-18のコーチ。

選手がコーチになり、指導され、どんどんサッカーが進化して

日本サッカー全体が向上していくことはとてもいいことだと思います。

U-18 アカデミー(U-18スタッフ)

全ての選手が自主練習を終えて、ピッチを後にして見学も終了。

こちらは、Aピッチ。

こっちでは、大学選抜とトップチームが対戦してた

ステップアップリーグ等々、見てたよなぁ。

あと、トップの練習もHP見て、練習ある時は自由に見に行けてた。

とても懐かしい時代。

怪我明けの選手がサテライトの試合にCピッチで出場してたり・・

その後、クラブハウスに戻る時にサインを書いてくれてたり・・。

まだ、吉田監督が現役で、滝二の試合がCピッチで行われてたら

その試合を見に下まで来られてたっけ。

懐かしいよなぁ。

↓昔のブログのリンク貼っておきます!!(^^)v

奇跡の残留貢献!引退から9年 再度監督へ!!

練習試合 対 滝川第二高校サッカー部!!

次回は、いつ開催されるのかなぁ・・・。(^^)v

申込だけ申し込もうっと。

ヴィッセル神戸サポーターにとっては、楽天モバイル最強です。(^^)v

コメント