みそラーメン さつきに続き、神戸の有名なラーメンを食べ歩いてみようと
わ河馬まで、大倉山から歩いて行って来ました。
こちらも、有名店なので混んでるのかな?って行ってみると
誰も並んでいなくて、すんなり座ることが出来ました。

ラーメンのメニューは、塩らーめんか鶏白湯らーめん。

濃厚鶏白湯らーめんを注文。
ラーメンだけでは・・と悩んで、チャーマヨ丼を注文。

こんな感じです。
ラーメンは、むっちゃ濃厚で、麺が美味しい。
スープにも合ってますし。
ほんまに濃厚なので、濃厚すぎるのが好きではない人は
塩らーめんの方がいいかもです。

濃厚なので、むっちゃ麺に絡みます。

スープはこんな感じです。
写真からも濃厚さが分かりますよね。(^^;

厚めのチャーシューが入ってマヨネーズをかけたどんぶり。
ラーメンが濃厚だったので、普通のごはんが良かったかも・・。
食べていると、次々に来客があり、満席に。
駐車場が無いのに路上駐車して食べに来るお客さんもいました。
それはやっぱあかんよなぁ。(^^;
マスター、むっちゃ機嫌悪くなったし。
その客の注文を受けずに、ちょっと待って!って言うて
ラーメン出来上がるまで待たせてたし。(^^;
ま、スープ残したら叱られるお店もあるんやから仕方ないよな。
カウンターだけの狭いお店。ここも7席?6席やったかな?(^^;

食べ終わって、帰るときには店の前に行列が出来てました。(^^;
むっちゃタイミングが良かっただけのようです。

近くに駅はありません。
湊川駅から歩いていくか、バスで行くか・・です。
でも、歩いていく方が楽しいかも。(^^)v

この河川を北上していけば、お店はあります。
そのまま歩いて

逆に河川を下って、神戸の台所 東山商店街へ。
ここは、さすがに密。(^^;

野菜、魚、お肉、もう、ほんまにいろんなものが売ってます。(^^)v
しかも、かなり安いです。

むっちゃ昭和感ありますし・・・。

途中、YouTubeで見たことのあるレモンジュース。
思い切って買ってみました。なんと、50円。(^^)v

冷たくて美味しかったです。(^^)v
商店街は、とてもレトロな感じです。



湊川駅の方まで下ってくると、マクドもあるのですが・・・
ドムドムバーガーがあります。
子供の頃、初めて食べたハンバーガーが
西脇にあったドムドムやったなぁ。
ゆで卵のスライスの入ったハンバーガーが大好きやった。(^^)v
今度、また買ってみよっと。

また、餃子専門店が出来るようです。
オープンしたら、食べに行ってみたいと思います。

蕎麦屋さん?がお持ち帰りのうどん、そばのパックを売ってたり、
ほんとになんでも揃いそうです。

肉吸いのお店もあって、今度は飲んでみようと思います。

湊川駅からこの商店街を北上して、ぶらぶらとショッピングしながら、
わ河馬に行ってみて下さい。
くれぐれも、職人気質(ラーメンの盛り方、薬味ののせ方等拘ってはる感じ)の
マスターの機嫌を損ねないように・・・。(^^)v
隣の人が食べていたレアチャーシュー丼を次回は食べてみたいと思います。
薄切りチャーシューで、最後、どんぶりの縁にワサビを添えてはったような。。
次回は、淡麗塩らーめん + レアチャーシュー丼 に決めました。(^^)v
クリック&フォローお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント