スポンサーリンク

ボアソルチカップ!!

スポンサーリンク

予選2試合、決勝トーナメント2試合、計4試合を戦いました。
コーチのような難しいコメントは出来ませんが、思ったことを
書いてみます。
まずは、予選1試合目のバンディオンセ神戸戦。
どういうチームか全く分からない状態での対戦。
しかし、相手チームの中に県トレ選手が2名。
所属チームとは違うので驚き(^-^;
チーム登録、選手登録を行わず、スクール生主体でのチーム構成?
相手は、基本技術も高く、圧勝かと思われたが
なかなか均衡したゲームとなりました。
試合内容としては・・・。ボールをけり出すシーンが多く、声も無し。
しかし、内容は、3対0で勝利。
続いて予選2試合目の神戸FC戦。
先の全日神戸予選優勝チーム。伝統の赤白ユニホームとの念願の対戦。
ゲームとしては互角。しかし、本来の社の持ち味は出ず、
またもや蹴り出す展開に・・。
ベンチより、マークの受け渡しの声、休まずラインを押し上げて
ボールをひらうスペースを縮めることを指示。(コーチ)
結果は、0対0。
この時点で、神戸FC対バンディオンセ神戸戦の結果待ちに・・。
その後の試合で、得失点差により、1位突破。
準決勝まで、待ち時間があり、かなりリフレッシュ。
いつもの楽しい社に戻すのに、ちょうど良い時間でした。
準決勝、エレメンツ尼崎戦。
試合前に、攻守の切り替え、DFラインの押し上げ、マークの受け渡しの確認、
そして、楽しくゲームすることを指示。
後、動けない選手、声の出ない選手は、交代させることを明言。
そのことにより、試合内容が良い時の社の状態に近くなる。
ボランチがいかにボールをひらえるか、それに連動して、サイドの選手が
動き、前の選手にボールをつなげられるかが重要だと感じました。
終始ボールを支配し、攻撃につなげる意味でも、全員が休むことなく、
走り、動くことを意識して、試合に臨んで欲しいと思います。
結果は、2対0。
そして、決勝戦。招待されたボアソルチとの試合でした。
選手入場、センターサークルでの挨拶等、かなり本格的でした。
内容は、よく戦っているボアソルチなので、お互いに選手の特徴も
理解しており、相手GKの体調不良による交代したGKにも助けられ、
2対0で勝利!!
決勝トーナメントのような試合内容が出来るようチームとして
更に練習していく必要があります!
ナイター練習等のミニゲームでも、マーク、スペース等の指示の声を
出すようにして、試合につなげていきましょう!!
後、数名が三木山総合公園に何回も試合に来ているにもかかわらず、
注意事項にあったトラックを横断しないようにというルールを
破っていました。
6年生になっているのですから、自分自身の行動に責任を持つように!!

コメント