東山商店街を歩いていると常に行列になっているお店がありました。
それが、手打ちうどん はまもと。

12:48
だいたい、いつもこれくらいは並んでます。(^^;
この日は、並んでみます。
時間の経過を写真の下に書いておきます。

外にメニューが置いてあるので
並んでる間にメニューを決めます。
昼間はお得なランチがあるから人が多いのかな?
夜もやってるので、また夜に行ってみようかな。

数量限定は穴子ご飯のセット。

下記がおすすめセット。

お昼の定食があるので、それ目的で並んでるんでしょうねぇ。
ってことは、夜は空いてるってことなのかな。
お昼の定食は、15時まで。
やっぱ、海老天丼定食かなぁ。(^^;
しかし、かしわ天も食べたいなぁ。

トッピングではなく・・・天ぷらとして、かしわ天を注文。
夜は、天ぷらをつまみに、呑みながら、シメにうどん。って感じかな。(^^)v

うどんの単品はこれ。

確かに手打ちうどん。(^^)v
麺が無くなったのか・・・うどんを延ばして切ってました。


13:21
長いことまって、やっと入店。
なぜ、行列が出来るのか・・・。
それは、カウンター席5名、テーブル席1卓4名。座卓4名。
これだけしか入れない、狭いお店でした。
勝手に大きなお店を想像してました。(^^;

うどんは、熱、冷を選べます。
が、寒かったので熱で。
玉子の天ぷらあるやんって後で気づきました。(^^;

無料の天かす。

目の前が厨房なので、調理している姿が見えます。

茹でてる動画。
ちゃんと茹でて、冷水でしめてました。(^^)v
超豪華。(^^)v
量が多そうですが天丼のご飯は少な目になってます。
ちゃんと塩もつけてくれてます。(^^)v

<海老天丼定食1,280円+かしわ天370円 23.1.13>
うどんは、ネギとかまぼこ。

天丼はエビが2本。
たつやのエビカレー丼もエビが2本ですが
エビフライの2本と天ぷらの2本では大きく違います。(^^;

そして、かしわ天。
かしわ天はむっちゃ美味しいのでおススメです。
次回もきっと注文します。(^^)v

無料の天かすと七味を入れて・・・。

うーん、美味しい。

うどんもコシがあって美味しいです。
でも、やっぱり、がいな製麺所や赤穂市のはしもとくらいに
コシがある方が好みです。(^^)v



13:45
座席数が少ないのもありますし、店員さん3名が全て男性。
料理に少し時間がかかってるのかな?って感じです。
麺がなくなったら、延ばして切ってますので
その間、調理は進まないし。(^^;
加西のがいな本店も並びますが、むちゃくちゃ回転が早いので
すぐに順番が回ってきます。
はまもとは、並びだしてから、料理が配膳されるまで、
ちょうど1時間かかりました。(^^;
お昼休みの時間だけでは食べらないので
ランチは難しいかな。(^^;
でも、神戸で食べたうどんの中では一番美味しいし、
かしわ天も美味しいので、夜に行くべきかな。(^^)v
天丼も普通に美味しいですし。
クリック&フォローお願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント