年金・・・毎月引かれてる税金とは別のもの。
国民年金と厚生年金。
改正されそうな内容っていうのが出てました。
それも、2024年に改正案が出るのだそう。
改正となれば、若者になるほど不利になるような改正に決まってる。(^^;
それで、新NISAを推奨するようになったのか・・・。
年金は徐々に減っていくから、自分で資産を作りなさい!という
国のお優しい配慮なんですね。(^^;
もう貰ってる世代、これから貰う世代、
ずっと払うけど将来もらえないかもしれない世代。
これも一種の詐欺ですよね?
将来もらえるから払ってるのに。
ま、払ってるというか、勝手に引かれているんやけど。(^^;
詳しくはまだ決まってないんでしょうけど、
改正されそうな内容は以下のような感じらしいです。
(はっきりは自分で調べてくださいね。参考程度と思って下さい。)
1.国民年金 6.5万円 → 5万円 に減額。
年間778,000円から600,000円へ減らすって内容のよう。(^^;
厚生年金(国民年金込) 13.75万円 → 11万円 (※厚生年金は平均で個人差あり)
11万円で生活しなさいということなのでしょう。(^^;
2.国民年金を支払うのを、60歳 → 65歳に引き上げ。
ずっと働けってことでしょうか・・。(^^;
3.支給年齢 100%もらえるが65歳 → 70歳に引き上げ。
60歳から繰り上げ支給や繰り下げ支給が出来ますがもらえる額が増減します。
今は、65歳で100%もらえますが、それが70歳になれば繰り下げてもっと多くもらおうと
思うと、75歳からもらうとかになるようです。
60歳から貰えても、今以上に減るのは確実。(^^;
4.厚生年金加入期間 70歳 → 75歳に引き上げ。
これも、ずっと働けってことでしょう。(^^;
5.パート社員 厚生年金加入義務化
パートさんも給料から引かれて手取りが確実に減る。
っていうような年金改革が行われるのではないかとのことのようです。
新NISAが2024年から始まり、非課税で1,800万円まで資産として持てる。
取り崩しても、再度非課税枠を使える。
期間の規制もなく、いつまででも非課税。
神改正って言われてますが・・・年金の極悪改正があるからなのでは??(^^;
やっぱり、お金持った人しか老後は生きられないのかも・・・。
生活保護受給者がむっちゃ増えるのか・・・。
国民の生命と財産を守る。という根本はどこへ??
これが日本の現実なのかも。
そりゃ、海外移住する人も増えていくよなぁ。(^^;
他人事のようにしてたら、年金減らされて、生活出来なくなって
惨めな老後になるので、まだ若いうちに自己防衛しなくちゃです。
50代ではもう遅いかもしれませんが・・・
子供たちの世代はしっかり考えて生き抜いて欲しいと思います。
起業するか・・・副業するか・・・
資産を増やして、老後資金を若いうちから作るしかない。(^^;
厚生年金の11万円では暮らせないし、
国民年金だけなら、5万円だけでは、ご飯食べられませんよ。
どう生活しろっていうの??(^^;
まだ、決定ではないけど、破綻している年金なので
改悪になっていくのは必然ですよね。どうなるのか・・・。
お金持ちだけが生き残っていく、
それが日本なのかもしれません。(^^;
とにかく、貯められるうちに資金を貯めておかなくちゃ。
コメント