法事の時に弟のリクエストで、のり巻のあるお好み焼き屋さんに行ってきました。
湊川神社からすぐ。会社からも近いのですが、常連さんばかりかなぁって
なかなか行けませんでした。(^^;
この日は、お昼がかなり遅くなり・・・通しで営業されているようなので
満を持して行ってきました。(^^)v

中は、コ型の鉄板席。
時間が出てましたねぇ。
15時前というかなり遅い時間なので
お客さんはゼロ。

メニューはこんな感じ。
<とん平焼950円+のり巻800円+チャンポンモダン焼 23.6.1>

最近、チェーン店のうまいもの横丁にしか行ってなかったので
本格的なお好み焼き屋さんはかなりひさしぶり。
子供の頃は、西脇市の沙織によく食べに連れて行ってもらってたなぁ。(^^)v
自分でカップに入ったネタをかき混ぜて、自分で焼くスタイル。
今は焼いてくれはるので待ってるだけでOK。
ソースも甘口、辛口があって
むっちゃ美味しかったです。(^^)v

まずは、瓶ビール。
15時から呑めるなんて幸せです。(^^)v
生・・って頼んだのですが・・生ビールは無いそうです。(^^;

アサヒ、キリンは選べます。(^^)v

まずは、とん平焼。
かなり分厚いです。

これを切ってくれます。(^^)v

そして、ソースの好みを聞かれるので
ミックスでお願いしてみました。

そりゃ、美味しいはずです。
この厚みの豚を焼いてるので。(^^)v
これが950円。(^^)v
ビールに合います。

そして、チャンポンモダン焼。
チャンポンって何ですか?って聞いて
いろんな具材が入ってるっていうのでそれを頼もうとすると
モダンにも出来ますよってことで、
チャンポンモダン焼にしてもらいました。(^^)v

ソースと青のりをふりかけて・・・。
モダンにすることでお腹もふくれます。(^^)v

そして、初めて食べるのり巻。
見た目は巻きずしみたいです。(^^)v

これが旨いです。(^^)v
生地が美味しいっていうのもありますが
どのメニューも旨かったです。(^^)v

そして、懐かしい調味料。
「味の素」
子供の頃は玉子焼きとかに塩と味の素入れて
焼いてましたが・・・
いつからか忘れましたが使わなくなり・・・。
久しぶりにお好み焼きにかけて食べたら
むっちゃ美味しかったです。(^^)v
チャンポンの海鮮もたっぷり入ってて大満足。

ビールも大ビンを一人1本呑んで
一人2,200円くらいでしたので
今回のオーダーはとても堪能できるセットでした。
すじねぎうす焼き、ポン酢うどんも美味しそう。
次回は何を食べようか・・・悩みます。(^^;
この路地裏感が良い雰囲気です。

コメント