スポンサーリンク

JFAアカデミー福島 対 なでしこジャパン&V神戸JrユースB 対 V神戸JrユースA 練習試合!!

スポンサーリンク

本日のナイター練習では、週末の予選に向けた練習として
Aチームとの練習試合が組まれているようです。
判断の早さ、寄せの速さ、ミスの少なさ等、
同年代のチームでは体験できないほどのレベルのチームですので、
そのスピードに慣れれば、どこと対戦しても
Aチーム以上のチームは存在しないので、いろんなものを吸収して欲しいと思います!!
観に行きたいですが・・・。行けません。残念。(^-^;
JFAアカデミー福島のブログに、なでしこジャパンと試合をしたことが
掲載されていました。
なでしこジャパンもベストメンバーではなかったようですが、
対戦できることが羨ましいです。
アカデミーのブログには、対戦結果のみだけではなく、
どういう意図を持って試合に臨んでいるか、
また、指導方針や選手に求めている事等
読むだけでも、とても参考になることが書いてあります。
一度読んでみてください。
出来れば、お気に入りに登録して!!(^^)v
日本サッカーの指導がどの方向に向いているのか、
特にジュニアユース年代で、何を指導しているのか
巧くなりたい選手は読んでおくべきだと思います!!(^^)v
新潟トレセンとの試合では、
「意図的なプレー」、「プレーの質にこだわる」をテーマに
試合に臨んだとのことです。
【パス・キックの質】強弱、コース、球質、タイミング
【コントロールの質】場所、選択、判断
【動きの質】タイミング、コース、連続性
そして、それらを集約したものが
【プレーの質】選択、判断、実行、連続性ということらしいです。
それぞれ奥が深く、小学生レベルからプロの選手まで、
カテゴリーは違えど、結局は同じことを追求していく必要があります。
常に考えて真剣にサッカーに取り組むのか、ただ単純にボールを蹴って楽しむのか
どちらも同じサッカーですが、少しでも巧くなろうと前者を選んで欲しいと思います。(^^)v
V神戸JrユースBチームと社FCジュニア5年生という
あまりに意識のかけ離れた選手を普段みていますが、
V神戸Jrユースのメンバーには、アカデミー福島で指導している内容を理解し、
自分の知識とし、日々の練習、試合で実践して欲しいと思います。
まだまだ判断のスピードや選択するプレイの内容、更にその質を上げていく必要があります。
これについて終着点の無い永遠の課題ですので、
プレミアリーグでプレイするようになっても、
バルサに移籍しても、向上心を持って取り組んで欲しいと思います。(^^)v
また、社FCジュニア5年生は・・・なかなか難しいですが・・・(^-^;
とりあえず、一人一人が巧くなるように自分自身で向上心を持ちましょう。
コーチは全てを教えてくれません。
プレイをするのは選手自身です。
ピッチの中で、ドリブルかパスかシュートかの判断は
自分で考えて自分で選択するしかありません。
それは、いつもやっているシュート練習やミニゲームで常に直面していますが、
何も考えずにプレイしている選手がほとんどです。(^-^;
練習から判断し、プレイを選択出来るようになれれば
もっとサッカーが必ず楽しくなります!!(^^)v
イタリアサッカー界の英雄、「イタリアの至宝」と称された
ロベルト・バッジョの言葉です。
「思いついたプレーの中でいつも一番難しいものを選択している」
難しいプレイを選択する必要はまだありませんが、
プレイの選択肢をたくさん持つことが大切です。
中村俊輔は、選択肢のことを「引き出し」と呼んでいますが・・。
常にそれを考えてサッカー人生を歩み今があると語っています。(^^)v

クリック&フォローお願いします!!

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
にほんブログ村

Azzurri to トモニ!! - にほんブログ村

コメント